【創価大学】合格最低点・難易度・直前期対策について

大学受験

今回は創価大学の科目別(英語・国語・数学・日本史・世界史・現代社会)の難易度やオススメ参考書、合格最低点、直前期の対策と過去問の活用方法についてまとめていきます。

創価大学<英語編>対策と参考書

・形式・・・マーク式

・試験時間・・・70分

・難易度・・・やや易しい(教科書レベル)

創価大学の出題内容は基本的な語彙や文法の知識、読解力が問われます。

文法・語彙は、参考書などを何度も基礎復習して知識を定着させましょう。

創価大学の受験本番までに最低5周はし、すぐに答えられるレベルにしておきましょう。

オススメの参考書はエバーグリーンです。

長文問題は、段落ごとに内容が正確につかむことが重要です。

過去問共通テストの問題などで対策をしましょう。

高校の教科書が読めていれば問題ないでしょう。

創価大学は問題数が多いため、速読力を身につけ、素早く正確に問題を解いていけるようにしましょう。

創価大学<国語編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・やや易しい

試験時間・・・60分

創価大学は、教科書レベルの評論が出題されています。

オススメの参考書は「全レベル問題集現代文」です。

旺文社
¥990 (2024/09/13 14:58時点 | Amazon調べ)

創価大学<数学編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

試験時間・・・60分

範囲・・・数学ⅠAⅡB

創価大学の数学は、極めて標準的な問題です。

そのため、教科書を徹底的に繰り返すことが重要です。

創価大学<世界史編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

試験時間・・・60分

創価大学の世界史は幅広い時代・分野から出題されています。

オススメの参考書は「詳説世界史」です。

創価大学<日本史編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

試験時間・・・60分

創価大学の日本史は標準的なレベルです。

オススメの参考書は「センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B」です。
この参考書はポイントが凝縮されており、重要語がオレンジで書かれているため、スムーズに暗記出来ます。

著:金谷 俊一郎
¥1,320 (2024/09/19 15:15時点 | Amazon調べ)
著:金谷 俊一郎
¥1,320 (2024/11/21 11:28時点 | Amazon調べ)

創価大学<政治経済編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

試験時間・・・60分

創価大学の政治経済の対策としてオススメの参考書は「蔭山の共通テスト政治・経済」です。

創価大学の入試本番までに最低5周はしましょう。

著:蔭山 克秀
¥1,650 (2024/05/14 14:19時点 | Amazon調べ)

創価大学の合格最低点

創価大学一般入試の合格最低点は次のようになっています。

(2020年度最新版)

学科合格最低点
経済学部 経済学科224.3/350
経営学部 経営学科237.5/350
法学部 法律学科213.8/350
文学部 人間学科226/350
教育学部 教育学科214/350
教育学部 児童教育学科221.3/350
国際教養学部 国際教養学科261.7/350
理工学部 情報システム工学科244.2/350
理工学部 共生創造理工学科205.9/350
看護学部 看護学科206.8/300

学部学科によってばらつきはありますが、全体的に60~70%を目安にすると良いでしょう。

創価大学の穴場学部はどこ?

上の合格最低点の表からもわかるように、創価大学で受かりやすい穴場学部は、理工学部共生想像理工学科です。

文系だと、法学部法律学科が穴場となっています。

創価大学の過去問が本屋で入手不可!?

創価大学は赤本などの過去問が出版されていませんが、大学HPに掲載してあります↓

タイトルとURLをコピーしました