東北学院大学の対策方法と難易度・合格最低点、穴場学部も教えます!

大学受験


東北学院大学といえば、東北地方を代表する名門私立大学です!

さて、今回はそんな東北学院大学の科目別(英語、国語、数学、世界史、日本史、政治経済)対策、英検利用、合格最低点と穴場学部、また過去問の活用方法を紹介していきます。

また、小論文の対策法や対策時期、参考書についても解説しています。

東北学院大学<英語編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

試験時間・・・60分

長文・短文問題の対策(6月~直前期)

東北学院大学では、内容一致問題や穴埋めなどが出題されています。

各段落の最初と最後の部分は特に注意して読みましょう。この部分が問題で聞かれることが多いからです。

まず設問文を読み、何が問われているのか確認してから長文を読むと効率的です!

まず基礎となる文法や単語帳をやりましょう!単語帳はターゲット1400,1900をやれば十分です。

東北学院大学の長文対策としてオススメなのは、東進のレベル別問題集4です。

この問題集はレベルごとに細かく分かれているので、簡単なレベルのものから徐々にやっていくと力がつきます!

目標としてはレベル5くらいまで出来るといいですね!

文法・アクセント対策(4月~直前期)

文法問題が出題されています。文法問題は難易度が低いので満点を目指しましょう。

アクセント問題も経営学科などでは出題されていますが、それほど難しくはないです!

単語帳をやる時に、アクセントもあわせて確認し覚えましょう。

また時間のない人は、まず法則を覚えましょう。アクセントにはある程度ルールがあるので、それを覚えていくと効率的です!

まだ英文法やアクセントの問題集を持っていない人は、ネクストステージをやりましょう!

ネクストステージには東北学院大学で出題される問題がピンポイントでまとめられています。

※中には、ビンテージや全解説頻出英文法・語法問題1000を既にやっている人もいるかと思います。内容はネクストステージと大きく変わらないので、それをやると良いでしょう。

英語資格・検定試験利用は超穴場!?

英検cseTEAPTEAP CBTIELTS
100点換算CEFR B2CEFR B2(RLWS)CEFR B2CEFR B2
80点換算CEFR B1CEFR B1(RLWS)CEFR B1CEFR B1
60点換算CEFR A2CEFR A2(RLWS)CEFR A2
表の基準は全学部共通です。

東北学院大学の受験を考えている人は英語資格・検定試験利用を受けるべきです。

定員が多めで、倍率も2~3倍程度のため、穴場と言えます!

東北学院大学<国語編>対策と参考書

形式・・・マーク+記述

難易度・・・標準

範囲・・・現代文(古文・漢文除く)

東北学院大学は、教科書レベルの評論が出題されています。

オススメの参考書は「全レベル問題集現代文」です。

東北学院大学<数学編>対策と参考書

形式・・・マーク+記述

難易度・・・標準

範囲・・・数学ⅠAⅡB(工学部は数Ⅲも)

東北学院大学の数学は、極めて標準的な問題です。

そのため、教科書を徹底的に繰り返すことが重要です。

問題演習を重ねたい人は数学I・A基礎問題精講をやるといいでしょう。

東北学院大学では、記述問題が出題されますが、この問題集をやることで対応できます。

東北学院大学<世界史編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

東北学院大学の世界史は幅広い時代・分野から出題されています。

オススメの参考書は「詳説世界史」です。

東北学院大学<日本史編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

東北学院大学の日本史は標準的です。

オススメの参考書は、この「センターはこれだけ! 金谷俊一郎の日本史B」です。
この参考書はポイントが凝縮されており、重要語がオレンジで書かれているため、スムーズに暗記出来ます。

東北学院大学<政治経済編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

試験時間・・・60分

東北学院大学の政治経済の対策としてオススメの参考書は「蔭山の共通テスト政治・経済」です。

最低5周はしましょう。

東北学院大学<地理編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

東北学院大学の地理は教科書レベルです。

オススメの参考書は山岡の地理B教室です。

東北学院大学<物理編>対策と参考書

形式・・・マーク+記述

難易度・・・標準

東北学院大学の物理は標準的なため、まずは教科書を繰り返しましょう。

問題演習では「物理のエッセンス」を繰り返しましょう。

東北学院大学<化学編>対策と参考書

形式・・・マーク+記述

難易度・・・標準

東北学院大学の化学は標準的な問題ばかりなので、「宇宙1わかりやすい化学」がオススメです!

無機化学編・有機化学編も買いましょう。

東北学院大学<生物編>対策と参考書

形式・・・マーク式

難易度・・・標準

東北学院大学の生物は標準的な問題が多く出題されています。

まず教科書を繰り返しましょう。

問題演習にオススメなのは「生物基礎問題精講」です。

本番までに繰り返しましょう。

東北学院大学の小論文対策について

東北学院大学の後期入試では小論文という科目を選択できます。

内容は政治や文化に関するものなど、文系の内容です。

難易度はそこまで高くありません。

しかし、小論文を選択することはあまりおすすめできません。

これまで、文系で国語・英語・社会(数学)で勉強してきたのであれば、小論文を選ぶというのは負荷になります。

一方、国公立や慶應を志望していて、小論文の対策をしてきた人であれば選んでも良いでしょう。

過去問は以下から入手できます↓

東北学院大学の過去問活用法

過去問は夏に1年分やり、東北学院大学の入試本番までに最低3年分は解くようにしましょう。

東北学院大学の穴場学部について!

東北学院大学の穴場学部は工学部電気電子工学科です。

文系はどの学部もほとんど変わりませんが、教養学部人間科学科が穴場と言えます。

またいずれの学部でも、英検利用入試はかなりの穴場と言えます。

「どうしても東北学院大学に合格したい!」という方はぜひ検討してください。

タイトルとURLをコピーしました