【大学院入試】青山学院大学会計プロフェッション研究科の対策と会計士試験の合格実績について

今回は青山学院大学会計プロフェッション研究科(会計専門職大学院)の入試について対策方法と難易度、偏差値、TOEICの有無、公認会計士・税理士試験の合格実績・評判について解説します。

青山学院大学会計プロフェッション研究科はどんなことが学べる?

キャンパス:青山キャンパス

青山学院大学会計プロフェッション研究科は公認会計士や税理士といった会計エキスパートの育成が目的です。

青山学院大学会計プロフェッション研究科は2つのコースに分けれており、それぞれ特徴や出願条件が異なります。

各コースを紹介

2 年制入学試験(キャリアデザイン・コース 2 年制)


募集区分: ①一般審査 ②修士論文希望者審査
履修区分: 昼夜
修業年限: 2 年
カリキュラム区分: ①会計監査プログラム ②税務マネジメントプログラム
(出願時に選択すること。その後の変更はできません。)
募集人数: 35 名程度(2023 年 4 月入学の 2 年制入試及び学内進学、飛び級、修士の各入試あわせて)

1.5 年制入学試験(キャリアアップ・コース 1 年半制)


募集区分: ①一般審査 ②リサーチ・ペーパー希望者審査
履修区分: 昼夜
修業年限: 1 年半
カリキュラム区分: ①会計監査プログラム ②税務マネジメントプログラム
(出願時に選択すること。その後の変更はできません)
募集人数: 25 名程度(2023 年 9 月入学の 1.5 年制入試とあわせて)

※外国人留学生入学試験もありますが、今回は割愛します!

青山学院大学会計プロフェッション研究科の一般入試対策

入試科目もコースによって異なります。

2 年制入学試験(キャリアデザイン・コース 2 年制)

審査方法(①一般審査 ②修士論文希望者審査とも共通)
・書類審査
・口述試験(日本商工会議所簿記検定試験 2 級と 3 級の試験範囲となっている商業簿記・工業簿記の内
容から数問出題し、口頭で説明させる。具体的には、専門用語の意味、財務諸表の構成、計
算方法、会計処理及び仕訳の中から出題する。)

プログラム一般の試験内容
入学志望理由書
(本学所定用紙)
本研究科の志望理由、自己アピール等について、1,000字程度。ワープロ等で作成の場合は、所定の枠内に貼付してください。
修士論文研究計画書
(本学所定用紙、「修士論文希望者審査」の受験生のみ)
1,000字程度。ワープロ等で作成の場合は、所定の枠内に貼付してください。
推薦書
(書式自由(作成者の押印または署名が必要)、提出可能な方)
ゼミ担当教員または単位を修得した科目の担当教員か、所属組織の直属の上司による推薦書
1.5 年制入学試験(キャリアアップ・コース 1 年半制)

審査方法(①一般審査 ②リサーチ・ペーパー希望者審査とも共通)
・書類審査
・口述試験(日本商工会議所簿記検定試験 2 級と 3 級の試験範囲となっている商業簿記・工業簿記の内
容から数問出題し、口頭で説明させる。具体的には、専門用語の意味、財務諸表の構成、計
算方法、会計処理及び仕訳の中から出題する。)

プログラム一般の試験内容
職務経歴書(書式自由)会計・税務等に関連する実務経験であることが確認できるように、担当部署や担当業務について雇
用形態(正規・非正規)も含め記入してください。
入学志望理由書(本学所定用紙)本研究科の志望理由・自己アピール等について 1,500 字程度。ただし、リサーチ・ペーパー希望者
は 1,000 字程度。ワープロ等で作成の場合は、所定の枠内に貼付してください。
リサーチ・ペーパー研究計画書(本学所定用紙、「リサーチ・ペーパー希望者審査」の受験生のみ)3,000 字程度。ワープロ等で作成の場合は所定用紙にホチキス止めしてください。
研究計画書・志望理由書はどう書けば良い?

研究計画書対策と志望理由書は参考書+添削の二刀流が鉄則です。

おすすめの参考書は『[新版]大学編入・大学院これで決まり!志望理由書・面接対策』です。

質問に答えていけば志望理由書が書ける「パネル法」を紹介しています。

この本を元に一度、下手でも良いので文章を作成してみましょう。

ただ、ここで陥りがちなミスが「完璧を求めすぎる」ことです。

10時間かけて80%のクオリティより、1時間で40%でも良いので一度添削する方が圧倒的に効率的です。何度も添削をした方が結果的に時短+受かる文章になります。

現在、時間がない大学院志願者向けに添削を無料で行っています↓

TOEICは必要?

青山学院大学会計プロフェッション研究科はTOEICなど必ず必要ではありません。

・TOEFL

・TOEIC L&R(IPテスト不可)

「~点以上」のような制限はありませんが、800点前後は取っておければよいでしょう。

過去問について

以下は過去に青山学院大学会計プロフェッション研究科で出題された過去問とその答えが掲載されています(無料会員限定)

http://www.gspa.aoyama.ac.jp/admission/pdf/14kaikeigaku.pdf

青山学院大学会計プロフェッション研究科の合格最低点や倍率

合格最低点:非公開

倍率:非公開

倍率はそこまで高くないと言えます。

青山学院大学会計プロフェッション研究科の主な就職先(過去3か年)

青山学院大学会計プロフェッション研究科(前期課程+後期課程)の就職実績は以下の通りです。

監査法人:

  1. 有限責任あずさ監査法人
  2. あらた監査法人
  3. 仰星監査法人
  4. 新日本有限責任監査法人
  5. 京都監査法人
  6. 明誠監査法人
  7. 監査法人日本橋事務所

税理士事務所:

  1. Ebisu税理士法人
  2. 税理士法人アークネット
  3. 税理士法人アミック
  4. 税理士法人山田アンドパートナーズ

一般企業:

  1. アサヒビール株式会社
  2. カシオ計算機株式会社
  3. NTTビジネスアソシエ東日本
  4. 三洋電気株式会社
  5. パイオニア株式会社
  6. 富士ゼロックス株式会社
  7. りそな銀行
  8. 日立INSソフトウェア株式会社
  9. 三菱マテリアル株式会社
  10. 三井住友海上火災保険株式会社

大手監査法人や大手税理士事務所への就職実績があります。

公認会計士試験の合格実績

青山学院大学の過去5年以内の合格者数は公表されていないためわかりませんが、青山学院大学から平成24年に29名、平成25年に26名の合格者を輩出しています。

MBAは取れる?

青山学院大学会計プロフェッション研究科を修了してもMBA(経営学修士)は取得できません

MBAを取りたい方は青山学院大学国際マネジメント研究科(ABS:青山ビジネススクール)に行きましょう。

明治大学会計大学院とどちらが良い?

同じMARCHの会計専門職大学として「明治大学会計大学院」があります。

併願として受ける人も多くいますが、違う点としては以下があります。

明治大学会計大学院:会計士試験を見据えた実践的なカリキュラム

青山学院大学会計プロフェッション研究科:会計士試験を見据えつつ、アカデミックな領域も扱う

青山学院大学会計プロフェッション研究科の方が会計学の歴史なども含めて教養的な内容も学ぶことができます。

早稲田大学会計大学院と併願する人は多い?

早稲田大学会計大学院と併願する人も多いと言えます。

倍率で見れば、早稲田の方が高く、いわゆる滑り止めのような形で受験する人も多いと言えるでしょう。

タイトルとURLをコピーしました