奈良女子大学文学部の編入対策と難易度・過去問・TOEICについて!

編入対策 奈良女子大学の編入体験記

今回は奈良女子大学文学部の編入試験について、対策方法、過去問、TOEIC、倍率、難易度、参考書について紹介します。

<奈良女子大学の編入>試験日

試験日:11/13

<奈良女子大学の編入>2年次編入はできる?

奈良女子大学の編入に必要な受験資格を見ていきましょう。

4年制大学や専門大学において休学期間を除いて2年以上”在学”し62単位以上修得して中退した人およびそれに準ずる人

引用:奈良女子大学入試要項


とあるため、2年次編入はできません

短大卒の方は受験できます。

<奈良女子大学の編入>合格最低点

合格点:不明

難易度:やや難

<奈良女子大学の編入>学科別の倍率

受験者数合格者数倍率
人文社会学科1262倍
言語文化学科1152.2倍
人間科学科824倍

奈良女子大学の編入試験は4倍を超える学部もあるため注意が必要です。

遅くとも試験の半年ほど前から対策しましょう。

試験科目と対策

・外国語

・専門科目

・現代国語

・口述試験

奈良女子大学の編入試験の対策について解説します。

<奈良女子大学の編入>外国語の傾向と対策

まず奈良女子大学では英語・フランス語・ドイツ語から1つ選択します。

おすすめは英語です。

英語の場合は試験を行わず、TOEICやTOEFLの提出が求められます。

<奈良女子大学の編入>TOEICは必要?

奈良女子大学文学部の編入試験にはTOEICまたはTOEFLが必要になります。

(TOEIC IPテストは不可)

具体的には、

編入学試験における成績は,「TOEIC テストのスコア÷9.9」とします

引用:令和4年度奈良女子大学第3年次編入学生募集要項文学部

特に「~点以上」という制限はありません。

しかし、TOEICの場合は最低でも600点は取っておければ良いでしょう。

<奈良女子大学の編入>専門科目の傾向と対策

専門科目は学科によって異なりますが、与えられた単語や時代について論述する問題が出題されます。

詳しくは過去問を見ましょう。

専門知識は最低でも大学受験レベルは必要となります。

<奈良女子大学の編入>現代国語の傾向と対策

現代国語の試験では大問が2つあり、大問1では評論、大問2では小説が出題される傾向にあります。

問題の内容は漢字の書き取り、本文の読解などを記述するもので、受験の現代文とほとんど同じです。

おすすめの参考書は『国公立標準問題集 CanPass 現代文』です。

また『大学入試全レベル問題集現代文 6 国公立大レベル』もおすすめです。

<奈良女子大学の編入>口述試験の傾向と対策

奈良女子大学の口述試験では、

・なぜ奈良女子大学文学部を選んだのか?

・将来は就職するのか?

・3年生から編入する場合、授業についていけるか?

など一般的な質問が聞かれます。

<奈良女子大学の編入>過去問

<奈良女子大学の編入>生活環境学部とどっちが難しい?

奈良女子大学では文学部でも編入試験を実施しています。

結論から言えば生活環境学部の方が簡単です。

理由は倍率の低さと科目の少なさがあります。

文学部は倍率で2倍を超えるものもありますが、生活環境学部では2倍を切る学科やコースも存在しています。

また科目数も文学部は4科目に対して生活環境学科は3科目のため対策もしやすいと言えます。

タイトルとURLをコピーしました